2013年3月3日のさよなら運転をもって引退が決定した6600系。それに先立ち、2月からさよなら装飾を施した電車が走りました。
|
2013年3月3日、いよいよ最後の日になりました。34年間瀬戸線一筋で頑張ってきた6600系の最後です。
当日は、特別なヘッドマークが用意されました。
|
2013年3月14日と15日の早朝、とうとう最後の6600系2両X2本が搬出され、廃車になりました。
この形式は、瀬戸線栄町乗り入れのときに新車で導入され、瀬戸線近代化に貢献した車両です。
・・・6600系が新製搬入されたころの様子もご覧ください
あれから約35年、瀬戸線一筋で活躍しましたが、いよいよその一生を終えることになりました。
搬出された編成 :
尾張瀬戸← 6601+6701+6604+6704 →栄町 2013/3/14〜15日搬出
6704F搬出のときゆっくりと吊上げられ、台車から離れ、大きな車体が宙を舞います。 ![]() |
||
トレーラーの待機場所まで移動おおきく車体をくねらせながらトレーラーへの積込み位置へ移動します。 ![]() |
||
搬出準備作業完了トレーラーに載せられた6604号と6704号です。翌日の早朝までここで待機。瀬戸線最後の夜をここで明かします。 翌朝ここからトレーラーでリサイクル工場に運ばれ解体されてしまいました。 |
||
![]() ![]() |