●大津橋より東を臨む
大津町駅を発車した瀬戸行き703+2326編成
|
|
●R=60mのサンチャインカーブ
瀬戸線屈指の急カーブを大津町へ向けてゆっくり通過する3700系
|
●R=60mのサンチャインカーブ
左と同様大津町へ向かう900系
|
●清水橋から南方向を見る
官庁街の真ん中とは思えない風景。
現在は、近くに東大手駅がある。
|
|
|
|
●清水橋より北方向を見る
現在の東大手駅より外濠北方向を見るとうっそうとした森になっています。この中を電車が走っていたとは信じがたいですね。
|
●東大手駅の由来
東大手駅は一度廃止になり、栄町乗入の際に復活しました。
|
●清水橋から南方向を見る
官左の写真と道を挟んだほぼ同様の地点
今は東大手駅が地下にあって、かつて電車が走っていたところはうっそうとしています。
|
|