せとものまつり 2012年


戻る

    今年もいよいよせともの祭りが開催されました。生憎の天候ですが、昨年より多くの観光客が来ていて賑わっていたようです。
    なお、このページは瀬戸線沿線で催されるお祭り、イベントを紹介するページなのですが、話題が、瀬戸線の話題を中心に紹介していますので、ご了承ください。

 まつりに関する瀬戸電の話題

    このまつりPRのために瀬戸線で実施される話題をご紹介します

 
 6000系電車に掲出される系統板
 8月31日〜祭り当日まで
 毎日掲出されます。
 2編成分用意されていたようですが、
 車両運用の都合からか
 1編成の日もありました。

大森金城学院前駅にて

三郷駅東側にて
    

 
最寄駅である尾張瀬戸駅。今年は昨年より多く訪れていたように思います。 瀬戸線の主な駅にせともの祭りPRで毎年風鈴が下げられます。
これが登場すると、残暑が厳しい中にわかに涼を感じます。

 祭りの様子

   本題のお祭りの様子、展示品も少し写真でご紹介。

せともの祭り開催風景です。
尾張瀬戸駅周辺で瀬戸川を挟んで両側にせとものの店が軒を連ね、
格安で廉売市が実施されます。

ミスせとものも披露されました。

メイン会場近くのパルティーせと内のかざりつけです

昨年の陶のあかり路で大賞作品になった瀬戸電6600系も
展示されておりました。中のトナカイ、サンタは別に焼いたそうです。

地元の高校生の作品。なかなか本物そっくりでおいしそうです。
もちろん陶器です。食べられません。

これも、地元高校生の作品。来年の干支です。

 このページは私が個人的趣味で作成したものであり、名鉄他企業等いっさい関係ありません。
 したがって、関係各社への照会、苦情等は固くお断りいたします。 意見、苦情等は こちらへお願いいたします。